service
■設計・監理料(総額)の計算式
当事務所では、設計・監理料(総額)を延べ床面積に応じて決定しています。
計算式は下記のようになります。
設計監理料=延床面積×24,000円 (例:延床面積100㎡の場合、240万円となります。)
※注 延床面積については、下記注意事項をご参照下さい。
■支払い時期について
設計・監理料は、下記のように3回に分けてお支払いいただきます。
A.基本設計料
基本計画業務委託契約時に、400,000円お支払いいただきます。
基本設計料は、構造・規模に係わらず定額です。
B.設計・監理料
設計・監理料(総額)から基本設計料を差し引いた額の2分の1を、確認申請が完了した時にお支払いただきます。
C.設計・監理料
設計・監理料(総額)から基本設計料を差し引いた額の2分の1を、建物引渡し時にお支払いいただきます。
例:設計・監理料(総額)が、240万円の場合、
A.=40万円
B.=100万円
C.=100万円 となります
注意事項
※上記の金額には、消費税が別途必要になります。
※延べ床面積の求積方法は、建築基準法施行令によるものとします。
なお、バルコニー、ロフト、地下等がある場合は延床面積に含みます。
また、吹抜は面積の1/2を延床面積に算入致します。
※基本計画は無料となります。ただし、以降の設計・監理業務委託契約を結ばない場合、
提出した図面等はご返却いただきます。
※特殊な構造計算が必要な場合は、構造設計料が別途必要になります。
※増築・改築・二世帯住宅などの場合は、上記の設計・監理料とは異なります。お問合せください。